2023年01月05日  RTA in Japan & 冬コミC101お疲れ様でした〜!

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

■とりあえず今年の話!
1/15日に浜松町で開催される『東京ゲームダンジョン2』に参加します。
スペースはE-16「ですのや☆」です。
冬コミと同じくLOOP LOOP ROOMの体験版の頒布や試遊展示の予定です。
リズとルカのマホウのカバンの新しいダンジョンもなんかイベントっぽく持っていけたらいいなーと
今いじっています。
https://tokyogamedungeon.com/
参加にはチケットが必要ですので詳細はサイトをご確認ください。


■RTA in Japan 2022 Winter
去年の12月28日に、「不思議な夢の海のとばり」をRTA in Japan 2022 Winterで
somoさんに走っていただきました〜&自分が解説をしました!

アーカイブはこちら!
https://www.twitch.tv/videos/1690872930

ほとんどの方が知らないタイトルですので、
細かいことより賑やかし重視で行こうと思っていたのですが、
会場の温かい空気とコメントのノリが素敵で、おかげさまで楽しい思い出を作ることができました!
運営の皆様、走者のsomoさん、応援してくださった皆様、会場でお会いした皆様ありがとうございました〜♪
ですのや勢のフォロー色々とありがたかったです。

rijkanban.jpg


■冬コミ C101

久しぶりのですのや☆としてのコミケ参加でした。C96以来だったらしい!
会場でRiJ見たよ〜と色んな人に言ってもらって特別感のあるコミケでした。
RiJなくても来てくれただろうな〜っていう毎度ですのやに来てくれる皆さまの信頼感も凄かったです。
お友達にも会えて、やっぱりイベントは楽しいのう!となった年末でした。

C101_setting.jpg


■今年やっていきたいこと

『LOOP LOOP ROOM』趣味全開でステージを作っていくだけなのでもりもりと。
逆にそこだけなので妥協せず作ります。

『とばりちゃん』せっかくなのでとばりちゃんの次回作を進めたいなーと思っています。
なんだかんだリリースした2018の冬からは結構経っていますし。
新しいマップエディタとか触ってみましょ。

『リズとルカのマホウのカバン』せっかくなので新しい遊びになるようなダンジョンを
考えています。楽しくしたい……!

そんな感じで!改めて今年もですのや☆をよろしくおねがいします〜♪
posted by ですNO at 22:29 | 日記

2022年11月30日  2022年末に向けて〜

デジゲー博お疲れ様でした!な11月。
ちょこちょことイベントなどのお知らせがあるので
そのあたりをまとめておきます。
(12/24更新)

■コミックマーケットC101
冬コミです。
スペースは2日目 西け31-b「ですのや☆」です。

作るもの(予定)

・ですのや☆開発室2022
スクロールがループするパズルアクション「LOOP LOOP ROOM」
の体験版がメインです。
リズとルカのマホウのカバンの開発中のおまけ
・ラフ、設定イラストなど
・リズとルカの旅立ち(リズとルカのマホウのカバンは旅の途中の1イベントなので二人の旅立ちのテキストです。そのうちリズとルカのマホウのカバンのサイトなどで公開します。)
・アイテムなどの制作中の資料(エクセル)
とかになるかなと思います。

・リズとルカのマホウのカバンのグッズ
メガネ拭きを作りました〜。いい感じ!

c101.jpg

LOOP LOOP ROOMは今こんな感じです。
https://youtu.be/yet26mmIshc



■RiJ Winter 2022
「不思議な夢の海のとばり」をsomoさんに走っていただくことになりました!
今までもいろんなイベントでとばりをRTAしてくださっててありがたい限りです。
とばりに詳しい者として解説したいなーと思っていますので、
応援、賑やかしにご協力いただければ幸いです。

とばりちゃんは28日の17時くらい〜の予定です。楽しみましょう!
https://rtain.jp/

不思議な夢の海のとばりSwitch版の作業も進めてます。
ちょこちょことてこずる部分もあったりしますがみんなで頑張っていますゆえ〜!

■東京ゲームダンジョン2
2023年1月15日に開催です。
毎度展示してるとおもいますので〜♪詳細が出たらまた改めて。
https://tokyogamedungeon.com/
posted by ですNO at 21:43 | 日記

2022年11月08日  デジゲー博2022!や年末に向けてなど〜

何点かトピックがありますのでぱらぱらと書き留めておきます。

☆11月13日はデジゲー博!
楽しみましょう〜♪
ですのや☆は『リズとルカのマホウのカバン』の試遊展示と、
なにやら作り始めてしまったパズルアクションゲームを展示している予定です♪
https://digigame-expo.org/webcatalog/dg22/#c168


☆ブログの更新をほったらかしにしてしまっていたのですが、
『リズとルカのマホウのカバン』がSteamで遊べるようになりました!
開発に関わっていただいた皆様ありがとうございましたー!
たくさん遊んでいる感想や配信など見させていただいて楽しませていただいております。
https://store.steampowered.com/app/1944140/_/


☆年末のRTA in Japan Winter 2022で、
somoさんが『不思議な夢の海のとばり』を走ってくださることになりましたー!
まだスケジュールなどは決まっていませんが、賑やかしたいなと思っています♪


☆冬コミは当選したらグッズなど作っていきたいなーという感じです。
どんなのがいいでしょうね〜♪


☆ハロウィンに高菜さんにハロウィンルカちゃんのイラストを描いてもらいました〜!
かわいい!
https://desunoya.fanbox.cc/manage/posts/4684853
posted by ですNO at 22:23 | 日記

2022年05月20日  IndieLiveExpo2022とかイベント予定とか!

5/21、22日に開催されるIndieLiveExpo2022に
「リズとルカのマホウのカバン」を紹介していただきます〜。(紹介は二日目)
https://indie.live-expo.games/

番組もたくさんのゲーム紹介もめちゃ楽しいのでみんなで見ましょう!


ブログなかなか更新してませんでしたが、
リズとルカのマホウのカバンのサイトも公開しています〜。
もうサイト作った時点からだいぶゲームの見た目が変わってるので
いろいろスクショや動画を更新しないといけませんね!
http://www.desunoya.sakura.ne.jp/product/lysruka01/


IndieLiveExpoにあわせてSteamリルカバのページも公開することが
できそうです。公開されたらまた更新しようと思います〜。

pixivFANBOXのほうでも毎月何かしら更新してるのでそちらもよかったら見てやってください。
https://desunoya.fanbox.cc/

イベント参加の予定ですが、
2022年8月7日(日)の
東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される「東京ゲームダンジョン」
に参加予定です♪
スペースなど詳しいことが公開されましたらまた!
デジゲー博もたのしみですね!

tkd_500.png
posted by ですNO at 23:02 | 日記

2021年11月11日  デジゲー博2021!

2021/11/14(日) 秋葉原UDX 2F AKIBA_SQUARE & 4F UDXギャラリーで開催される
デジゲー博2021にA08「ですのや☆」で参加します〜。2階です。
ローグライク+アクションRPGな『リズとルカのマホウのカバン』の体験版を持っていきます♪
https://digigame-expo.org/webcatalog/dg21/#c7

体験版のカードはこんな感じになりました〜。かわいい!

lr_card.png

あとは当日会場で流す予定のプレイ動画を撮ったりしていました。
撮っては修正したいところが見つかったりしてなかなか捗らない!



ポスターはサークルカットと同じイラストなので、
これを目印に見つけてもらえればと!

cut2.png

操作説明なども〜。今回は情勢的に試遊がメインって感じにはならなそうとは思いますが
動かせる準備はしておきます!

操作説明_mini.png

ゲームとしてはさくさくアクションで進めるダンジョンローグライクって感じです。
やばい状況はシレンみたいに打開アイテムで突破!
アイテム欄が特殊で並べたり隣り合ったアイテムを強化したりできるアイテムがあったりで、
そこを楽しんでもらえれば嬉しいです。インフレ楽しい!
10Fのボスを倒すといいものを落とします。(試遊では5Fに出します)


イベント参加がめっちゃ久しぶりなので準備不足がないか若干不安ではありますが、
当日来られる方は一緒に楽しみましょうー!
posted by ですNO at 21:16 | 日記

2021年08月16日  今年も!東方ゲームジャム!

今年もありました!東方ゲームジャム!
いろんなゲームが遊べるのでぜひぜひ。8月末まで見れますよ!
https://touhou-gamejam.web.app/ja/

ですのや☆としては参加するかどうしようかなーって感じだったのですが、
テーマに虹があって、
レインボーアリスランドというタイトルを閃いてしまったので
アリスが虹を出すゲームを作ってしまいました。

title.png

とはいえ元ネタのレインボーアイランドとはぜんぜん違うゲームになってしまったのですが……
腹のたつゲームができてしまいましたが、よかったら遊んでいただければ幸いです。
ちょっと不具合があって更新してしまったのでこちらのアドレスをはっておきます。
http://www.desunoya.sakura.ne.jp/product/rainbowalice/

〜制作の流れ〜
・アリスが虹を出そう
・アリスが虹に乗ったら弾むようにしよう
・ネタゲーにするために空中の制御は最小限にしよう
・こんなジャンプでは虹にのりづらい!
・虹の上を移動できるようにしよう
・虹の上ではアリスをロック状態に。ジャンプチャージで飛ぼう
・虹の上の移動を角度でやってるので壁にはまれちまう!
・虹に乗ってるときに壁にハマったら虹を落としてロック状態を解除しよう
・マップを作ろう
・結果画面を作ろう タイム スコア ダメージ回数
・ダメージ回数いらんのでは? 虹の回数カウントにしよう
・やばいステージも作ろう
・できた!

東方ステーションでも遊んでいただきました♪
3:45:00くらいから〜。ZUNさんはレインボーアイランドを知ってる確信で作りました。
https://www.mildom.com/playback/10922924/10922924-1628924230

-------------------------------------------------------------------

『Rainbow Aliceland』
8/15時点のランキング!
プレイありがとうございます〜♪やりこんでくださってる方も凄い!

なんとLunaticをクリアしている方が既に!
Normalも凄い詰めてもらってて嬉しい限りです。
また月末に多分更新します〜。

タイムとスコアと虹の回数それぞれでランキングを作っています。
それぞれプレイ方針があって面白いですね!
漏れがあったらすいません。鍵垢の方で俺が見れてる方のは載せていません。


ranking 1.png
posted by ですNO at 00:29 | ゲーム

2021年07月01日  不思議な夢の海のとばり†ナイトメア†Steam版

そろそろリリース関連のお知らせができそうです。
普通の人にはおすすめできないゲームですが、
そういうのが好きな人に届いてくれたらいいな〜って思います。

RTAのイベントで不思議な夢の海のとばりを走ってもらったり
いろいろ楽しい6月でした。
細かい内容はFanboxの記事で〜♪

https://desunoya.fanbox.cc/
posted by ですNO at 00:57 | ゲーム

2021年02月28日  『ココロワヒメ、おにぎりを届けるの巻』無事にリリースできました。

『天穂のサクナヒメ』二次創作ゲーム、
『ココロワヒメ、おにぎりを届けるの巻』無事にコメケットの日に
合わせてリリースすることができました!よかったよかった。

こんなゲームになりました。


コメケットというサクナヒメオンリーが開催される!というのを知ってから
考え始めたゲームですが、(サクナ様との付き合いは結構長いのでその前から何かしら無意識に考えていたかもしれません)
自分の好きな感じのパズルゲームになって、テストしてくれた周りのお友達も
楽しく遊んでくれたのでよかったです。

■制作の流れ(ざっくり)
・ココロワヒメ、推そう!ココロワちゃんゲーが作りたい!
・歯車がいい。歯車がいいね。パズルゲームにしよう。
・盤面を置いて、右側にココロワちゃんを大きく置きたい!
・からくり兵が発進して、歯車で向きが変わるゲームにしよう。
・向きを変えられたりするものをつくろう
・アンドゥ作ろう(最後までよくバグる)
・自由な位置に配置できるの将棋みたいで楽しいかも。(広がり)
・リアルタイムであとから配置とかできるようにする?やめよう!
・ばくだんで物を壊せるようにしよう!(広がり)
・からくり兵が爆発したときにステージやり直しは手間なので、アンドゥとかを
  選ぶようにしよう。最初は爆発時にステージリセットしてました。
・からくり兵を2機以上おけるステージをつくろう(広がり)
・いっそ回転とか移動できるのを付与できるからくりを作ろう(闇)
・動画編集してみたらマウスカーソル見やすいほうがいいね!画像乗せよう!(遅い)

こんな感じで徐々にシステムを増やしつつギミックを増やしつつ
ノリで進んでいきました。
序盤のステージを遊べばゲームのルールは分かる!って感じにはしたのですが、
なんだかんだ久しぶりに遊ぶ〜とかもあると思うので
カーソルが乗ったら説明を出すようにしてみました。

SS.png

ココロワヒメを高菜さんに描いてもらった段階でこんなかんじ。
ほかはこの時点ではですNOの作った仮画面です。
全部背景一枚にシステムとかも貼ってたのでいろいろ隠れちゃってます。
作り始めはそんなもの!

SS01.jpg

高菜さんに画面周りをいろいろリファインしてもらったり、
ありすくんにナイスアレンジ曲を作ってもらったりで
整ったゲームになりました。ありがとうありがとう。



サクナ様達の神であるえーでるわいすのなるさんとこいちさんにも見ていただいたり、
(不具合も見つけてもらって!)
楽しく制作できました。ありがとうございます!サクナちゃんめちゃおもしろいんで
ぜひぜひ。キャラもお話も素敵で二次創作したくなるだけのパワーがある。
リアル稲作も始まる時期になってきますしいろいろと盛り上がってほしいな〜
と思います。米は力だ!

『天穂のサクナヒメ』のサイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/
『ココロワヒメ、おにぎりを届けるの巻』のサイト
http://www.desunoya.sakura.ne.jp/product/kokooni/
posted by ですNO at 18:33 | ゲーム

2021年02月16日  格ゲーの楽しみ方とゲームとの出会い方の話

久々にブログを、と思ったら最後に書いたの去年でした!
今年もよろしくお願いします。
2月20日前後にはサクナ様の二次創作ゲームのことも
公開していきたいなと思っています。ココロワヒメ、推していく。
https://desunoya.fanbox.cc/manage/posts/1861579


ここから先はふと思ったことを書いていくので読みにくいかもしれません。
ご興味があれば〜くらいで。

開発の話ではないんですが、ギルティギアSTRIVE(GGST)という
新しい格闘ゲームが出ます。
自分はギルティギアシリーズが好きで結構昔から遊んでます。
友達と遊ぶのが主で、ランクマは最初の方は多少やるんですが時間もそれほど割いているわけではないので
ある程度やらない期間ができたらそれ以降はまぁいいかな!くらいの人だと思っていただければと。

■GGSTのβテストがあるよ!
そこで今度βテストがあって、何日か遊べる機会があります。(ぜひ遊んでみてください)
で、それに数日先駆けて何人かの配信者さんが公式にGGSTの配信が
できますよーってことでそれも楽しみです。
ゲームに初めて出会うのが誰かのゲームプレイ配信ってことも増えていると思うので、
安心できる人の配信に最初に出会ってもらうのはメーカーさんとしてもよさそうです。

…楽しみだったんですが、ふと自分がGGSTのβをどう遊ぼうかと考えていたかというと、
各キャラクターをトレーニングモード(対戦ではなく自由にキャラクターを動かすモード)
で動かして、こんな技あるんだーとか、こういう使い方をするのかな?とか見ながら
それだとこういう戦い方を想定してるのかな〜こういうところが強そうだなー
というキャラクターを自分で知る所をまず楽しみにしてるなーと思ったのです。
ゲーム内要素との出会いのところです。

それをCPU戦だったりお友達との対戦で試してみて、一通り楽しんでから
やっぱり勝ちてぇよな…!って上手い人のプレイを見たりして自分の考えとの答え合わせを
また楽しむわけです。それ強いんだーとかそういうセットプレイがあったかーみたいな。

誰かの配信でその出会いの部分からキャラクターを掘り下げる部分を見てしまうと、
自分のGGSTでの出会いの楽しみの機会を少し減らしてしまうのかな?とも思ったわけです。
最初から最適な行動を知らずに遊ぶのも楽しいなーという。
ギルティはキャラクターを動かす行動の幅が広くていろいろできるからってのもあると思います。
もちろん配信される方は普段から自分が配信見てる方も多いので見たら間違いなく楽しいんですけどね!
どうせ買うと決まっているRPGは事前に情報を見ない!みたいなものです。わくわくしながら結果弱いジョブを育てたりするのです。


■格ゲーの楽しみ方の話
簡潔にまとめるのは難しいんですが格闘ゲームの楽しみ方って色々あると思っていて
・かっこいい/かわいいキャラが動いている、動かすのが楽しい
・友達とわいわい遊ぶのが楽しい
・上手く動かせるようになっていって成長するのが楽しい
・勝つのが楽しい

今すぐに思いつくのだとこのくらい…かな?
それぞれについて、そこがゲームの目的でもいいかなと思ってます。
環境も割ける時間も違うので、無理に対戦して勝つことを目的にしなくても楽しめると素敵ですね。

・かっこいい/かわいいキャラが動いている、動かすのが楽しい
ギルティはキャラがかっこいいかわいい!
チュートリアルで基本の動きを知って自由に動かすのを楽しむ!
ここが目的の人には人と対戦をするのは心理的に大変って人もいるので、一人用のモードが
いろいろあるのは素敵だと思います。
個人的にはMOMモードの成長要素とかGBVSのRPGモードみたいにキャラクターが強くなっていって
プレイヤーの技術を補ってくれるものがあると嬉しいです。倒されるより倒したほうが楽しいので!

・友達とわいわい遊ぶのが楽しい
共通の楽しみを友達と共有するのは楽しい!素晴らしい。
友達とのプレイならなんかよくわからない負け方をしても文句も言えるし
そのネタも聞いたりできるし気楽かなと思います。
次はお前を倒すー!おぼえてろよー!
プレイのモチベに差があるとずっと同じ強さではいられないのでなかなか
難しいものではありますが。

・上手く動かせるようになっていって成長するのが楽しい
格ゲー的な楽しみ方です。
ゲージ判断をしてかっこいいコンボを決めたー!
この場面で適切な動きができた!偉い!
前にぼこぼこにされた技に対策して上手くさばけた!
みたいなところでしょうか。
対戦で負けてもいろいろな成長した要素、学んだことを見つけられると楽しめると思います。
この辺が目的だと自分で最初にのんびり見てみよう〜みたいな部分は
ある程度スキップするのもありよりのありかもしれません。

・勝つのが楽しい
世は情報化社会!やりこんで使えるものは使って勝つ!
対人戦の素敵なところはどこまで調べてもやり込んでも強い人はいて
勝てない!楽しい!ってなるところですね。
基本一人用のゲームでも対戦要素をコンテンツとして用意したくなるわけです。


■楽しみ方いろいろ
攻略情報が今は調べたらすぐに見つかるので、
対戦していくぞー!っとなるとそれを前提で遊んでいく感じにはなると思います。
競争要素のあるゲームは知識の差があるとどうしても勝つのは難しいですし。

そんな中でも好きなゲームはゲームの中で自分で出会う要素を増やして
楽しんでいこうかなーと言う雑文でした。
時間の限られたイベントのあるゲームとかものんびり遊べなくて大変ですね!


■配信を楽しみたい
もし配信してるのを見たりする時は、その人がどのへんを楽しんでいるのかを
見て、ゲームでの体験をいいものにするようにできたら素敵だなーと思います。
(格ゲーに限らない話ですが)その人がゲーム内での要素を自分で発見するのを
楽しんでいたらそれを尊重してゲームを最大限楽しんでいるのを見守りつつ、
アドバイスなどを聞きながらコミュニケーションを楽しんでいる人には
ゲームが楽しくさくさく遊べるような空気になればいいなぁと思います。楽しみ方それぞれ!


自分はゲーム配信をするのも好きなのですが、
(格ゲーではないゲームも多いですが)自分でゲームのいろいろな要素を自力で楽しみつつ、
一人だけのプレイでは出会えない見逃してしまう要素を教えてもらったり
ありがたい限りです。
今後とものんびりお付き合いいただければ幸いです。

自分が配信したり作ったゲームの動画を上げてるYoutubeチャンネルも置いておきます。ゲーム楽しみましょう!

posted by ですNO at 11:02 | 日記

2020年11月30日  11月の開発日記!

FANBOXで開発日記を更新しています〜。
簡単にこっちのブログと両方更新できればいいんですが…!
https://desunoya.fanbox.cc/


アクションRPG(リズルカ)用に新たにパワーアップをしてもらっている
マップエディタ「Akatogeエディタ」なのですが、
そろそろ本領発揮!の時が来そうなのでまたプログラムをいじったり
シナリオを見直したりしていました。
Effekseerも導入しようかな〜と思っていたのですが、
我らの魔改造ライブラリに組み込むのはちょっと大変そうで
るったく君に頑張ってもらってます。ありがとうありがとう。


今回のシナリオはRPGってこともあってマップ上にいるキャラクターが
喋る内容だったり、発生するタイミングもプレイによって違ったりするので
管理が今までよりも大変な感じです。

scenario.jpg

というわけでグーグルスプレッドシートで管理してます。場所とかフラグとかのメモも
したいので〜。
(あたりさわりのない部分ですが一応あんまり見たくない方は文字などさらっと飛ばしていただければと。)
会話は主に一つの村の中なのですが、その分島の人達と仲良くなるのが
楽しいゲームにしたいなーと思っています♪

quest.jpg

というわけでお願い事を聞いてあげるクエストみたいなものも
作りたいなーという感じです。
その人が欲しい物とか困ったことがあった〜とか、
交流が深まる感じにしたいですね!クエストは基本的にめんどくさいものっていう
印象もあるのでやってもやらなくてもいいけどやったら楽しい!ってのを目指します。
島の人物の名前は南国関連のものをもじったりしたいなーって考えていますが、
まだまだ仮なので変わる可能性大です。覚えやすい名前にしたいですね。

最近はスプレッドシートをですのや勢で共有して、仕様とかはここをみれば
とりあえず分かる!ようにまとめています。タブがたくさん!
開発中期くらいから更新が適当になるのですが…ぐふふ。
テストしてもらった報告なども直接書いてもらえるので便利です。




あと、ご縁があって開発を担当させていただいた
『ダンまちでシューティングは間違っているだろうか」
がsteamでもリリースされました!無料ですよ!
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか インフィニト・コンバーテ』
のおまけゲームとして作られたものですが、
RPGプレイヤーの方でも遊びやすいように作りました〜。主人公アイズさんも
強いですからね!
こんな人に向けて作るってのはしっかりと難易度が定まったり
新しい視点だったりを考えたりしていいことだと思います〜。
ゲームの詳細・ダウンロードはこちらから!
https://store.steampowered.com/app/1446720/Is_It_Wrong_to_Try_to_Shoot_em_Up_Girls_in_a_Dungeon/


他のゲームもねりねりしてはいるのですが、
一番の優先はリズルカということで!よろしくおねがいいたします〜。
来年はデジゲー博出展したい!




posted by ですNO at 21:10 | 日記